丸に抱き茗荷
新築のお祝いの贈り物! 年長者の方の誕生日等の記念品として 大好評頂いております。 注文を受けてから真新しいものを製作し 約一ヵ月後のお届けの受注販売であります。 額は掛ける専用の「木曽ひのき額中」と 「木曽ひのき額脚足付き」のどちらかをお選びください。 家紋の様式日の基本である「円に納める」デザインに ピタリとはまった茗荷の花芽。 繊細さと均整の美を誇る美しい家紋。 死を恐れないと言う意味もある武家の家紋とされます。 下絵の際にこの対照の美を成す曲線で縁取られた面の 一つ一つをどんな平行線で敷き詰めるか?を決めるには 三年以上の時間と、数多くの試作を費やしました。 あきらめずに取り組んだ甲斐あって、 下絵・製作手順共に確立しました。 また、この紋章との真剣勝負を通して 家紋のデザインの奥義に触れ、 水引で家紋を作る事の意義を見出すことができたこともあって、 特に思いいれの強いものであります。 その均整を守る事と、 素材との対話を辛抱強く行うことにつとめつつ、 「悟り」を見出す気持ちでお作りしております。 参考として 「水引家紋サイズの参照及び色目の見本」も参照ください。