丸に十の字・轡

販売価格 30,000円(内税)
購入数
色目

 丸に十の字・轡

 新築のお祝いの贈り物!

 年長者の方の誕生日等の記念品として

 大好評頂いております。

 注文を受けてから真新しいものを製作し

 約一ヵ月後のお届けの受注販売であります。

 額は掛ける専用の「木曽ひのき額中」と

 「木曽ひのき額脚足付き」のどちらかをお選びください。  

 シンプルな御紋章ほど格式があったりするものですが、

 天下の島津様の御紋として

 「丸に十の字は島津様」と江戸時代にも歌われた家紋。

 お作りする際にもその迫力に

 押されてしまいそうになるご紋であります。
 
 作っていて常にもっともっと

 精度を上げたいという思いがこみ上げてくる

 図案であります。

 製作の最初は肌理と太さ等が同質の水引を

 百本ほど選ぶ事から始めるような御紋章です。

 西欧には十字を切る慣わしが有ると知られていますが、

 日本にも古来武士には魔除けの意味で

 十字を切る慣わしがあったとされます。

 その十字を切る慣わしを思いつつお作りしております。

  参考として
水引家紋サイズの参照及び色目の見本」も参照ください。

作り手のコーナー

水心
 水引家紋のお店は、リアルも含めて  今現在も成長中であります。  オンラインショップとしてはそろそろ老舗!  地道に気長にやっております。

作り手日記はこちら