丸に違い御幣に鈴 すずごへい ごへいにすず
新築のお祝いの贈り物! 年長者の方の誕生日等の記念品として大好評頂いております。 注文を受けてから真新しいものを製作し、約一ヵ月後のお届けの受注販売であります。 額は掛ける専用の「木曽ひのき額中」と 「木曽ひのき額脚足付き」のどちらかをお選びください。 地域と名字が限定される貴重な家紋に一つ。 発祥の地は熊野とされる、神代の時代にさかのぼるといわれる古代豪族 「穂積氏流鈴木」家の家紋の一つ。 他の地域の鈴木様はまたこれとは違った熊野様由縁の家紋を用いております。 さすがに日本最大の氏族は家紋も多種多様・正直無数ですが、 尾張三河では家紋と名字が一致した形で続いているようです。 日本の発展と繁栄の礎を築いた古代豪族への感謝の念を込めてお作りしております。 参考として 「水引家紋サイズの参照及び色目の見本」も参照ください(別ウインドで表示されます)。